
Model B061
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD
一本で超望遠から広角まで。高速・高精度AFと手ブレ補正機構VCを搭載。ワイドマクロ撮影も可能な16.6倍、高倍率ズームレンズ。
本レンズの最大の特長は、そのズーム比にあります。2021年の発売当時、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応レンズとして世界で初めて*1、16.6倍のズーム比を実現しました。焦点距離は18-300mm*2をカバーし、広角から超望遠まで幅広い撮影が可能。特に300mmの超望遠を備えた高倍率ズームレンズは、広大な風景や日常的なスナップ、ポートレートはもちろん、動物に鳥、スポーツや子どもの運動会など、さまざまなシーンで活躍します。さらに、質量は約620g*3、フィルター径は当社ミラーレス用レンズシリーズの多くと共通のφ67mmを採用。コンパクトな設計のため、旅行や登山などの持ち運びにも最適です。
*1 APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応ズームレンズにおいて。(2021年7月当時。タムロン調べ)
*2 35mm判換算27-450mm相当(ソニー Eマウント用、富士フイルム X マウント用、ニコン Z マウント用)、28.8-480mm相当(キヤノンRFマウント用)。
*3 ソニー Eマウント用において。
特設サイト「タムロン高倍率ズームの歴史と挑戦」はこちら >







AF駆動にはタムロン独自のリニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)を採用。高倍率ズームレンズとして、タムロン史上最高レベルの速度・精度・応答性を誇ります。これにより、超望遠300mmでの撮影でも、最短撮影距離から無限遠まで快適にピントを合わせることができます。またフォーカス追従性も非常に高く、鳥や動物、乗り物などの撮影でも、その決定的な瞬間を逃しません。さらに、ギアを介することなくダイレクトにフォーカス用レンズ群を駆動できるため、モーターの駆動音が小さく、静かな環境下での撮影にも最適です。
本レンズは、高倍率ズームレンズながらも描写性能にもこだわった高解像レンズです。4枚のLD (Low Dispersion:異常低分散)レンズや3枚の複合非球面レンズといった特殊硝材を贅沢に使用し、画面中心から周辺に至るまで美しい描写を実現。色収差をはじめとする諸収差を良好に低減します。さらにBBAR-G2 (Broad-Band Anti-Reflection Generation 2)コーティングが、逆光での撮影時に発生しやすいゴーストやフレアを抑制。ズーム全域での高画質とやわらかいボケ味を両立させました。
キヤノンRFマウント用の18-300mm F3.5-6.3には、AF/MF切り替えスイッチとVC ON/OFFスイッチを搭載。花やテーブルフォトなどの近接撮影で繊細にピント合わせをしたいときや、スポーツや動物など手持ちでの撮影と三脚での撮影を切り替える際に便利です。撮影状況に応じた柔軟な設定が可能となり、さらなる利便性と快適な操作性を実現しました。
ニコン Z マウント用とキヤノンRFマウント用では、独自開発した専用ソフトウェアTAMRON Lens Utilityをご使用いただけます*5。本機能を活用することで、カメラ本体を通さずいつでもご自身で手軽に最新ファームウェアへのアップデートが可能*6。ファームウェア情報の画面では、ご自身のレンズのバージョンを確認でき、最新のファームウェアがある場合にはアップデートを行えます。
*5 パソコンへの接続はTAMRON Connection Cable (端子形状: USB Type-A to Type-C (Model CC-150)またはUSB Type-C to Type-C (Model CC-350)/別売)をご使用ください。
*6 18-300mm F3.5-6.3は、各種機能のカスタマイズは行えません。
TAMRON Lens Utility 機能紹介ページはこちら >
タムロンのミラーレス用レンズは、フィルター径φ67mmラインアップを数多く揃えています。ミラーレスカメラとの組み合わせに相応しい小型・軽量設計。そしてフィルターやキャップを共用できるなど他の同シリーズレンズとの互換性があり、携帯性と利便性を向上させます。
フィルター径φ67mmラインアップ >
-
BBAR (Broad-Band Anti-Reflection)G2コーティング ゴーストやフレアの発生を抑制するコーティング。
-
円形絞り 点光源を撮影した際に写る丸ボケが、開放から2段絞っても真円に近い形状を維持。
-
簡易防滴構造 防滴用シーリングが、外部からの水滴侵入を防止。
-
ズームロック機構(スイッチ) レンズを持ち歩く際に自重落下を防止。
-
エンジニアリングプラスチック 寸法安定性に優れ、工業用の用途にも耐える強度を持つ素材。
-
LD (Low Dispersion: 異常低分散)レンズ 光の分散性が非常に低い性質を利用して、色収差を効果的に除去・補正することができる特殊ガラス素材。
-
防汚コート 耐久性にも優れた汚れ防止コーティング。
-
手ブレ補正機構VC (Vibration Compensation) 微細な振動を抑え、安定した画づくりをサポートする独自開発の機構。
-
VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive) クラス最高レベルの速度・精度を実現するリニアモーターフォーカス機構。